いらっしゃいませ。
気になるニュースを ブログ記事にしたいのに、結局書けないでいる 悩めるシェフ です。
Google+に ネタがたまっているので 興味がおありでしたらご覧くださいませ。
さて、本日は料理をご紹介いたします。

本日のレシピは「マーボー春雨 レシピ 栗原 はるみさん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう」からです。
とはいっても、ザーサイが無かったり、ひき肉やネギが多かったり、レシピ通りには作っていないのですが。
よく目立つ青い具材は白ネギの青い部分です。
実は、白ネギの白い部分(根深)は 淡白食野菜 で、青い部分(葉)は 緑黄色野菜 だったりします。
根深と葉は 栄養価がかなり異なるので、両方食べた方が体に良いです。
ただ、白ネギの葉は繊維が硬く、生で食べると辛みが気になります。
そこで、今回は小さく斜め切りにした白ネギの葉を熱したゴマ油でサッと炒めました。
しっかり炒めれば辛みが甘みに変わりますが、今回はマーボーなのであえて辛みを残しています。

肉のたくさん入った中華料理は 食べた後の満足感がありますね。
うま味、香り、甘み、辛みが 順番に口に広がります。
ついついご飯が進んでしまうのが 玉に瑕です。
右のほうにある草が生えた豆腐は気にしたら負けですのでご注意ください。
本日はここまでです、お気に召されましたか?
フォロー、コメントなどお気軽にどうぞ。
それでは、またお会いできますように。