豆板醤と甜麺醤と豆鼓醤、そしてコチュジャン

いらっしゃいませ。
今回は中華・韓国料理に使う調味料について書いてみました。
それぞれの調味料の違いを意識してご覧ください。
そのまま代用はできませんが、味や用途を理解していれば工夫次第で代用可能です。

豆板醤 - トウバンジャン

豆板醤は辛みとコクが特徴の中華調味料です。
原材料は「そら豆・大豆・唐辛子」など。

辛味★★☆
甘味☆☆☆
塩味★★☆

肉や野菜を豆板醤で炒めると、辛すぎない中華みそ炒めになります。
中華の万能調味料ですが、辛みが欲しい!という時には物足りないかもしれません。

辛みの辣醤に、特製豆板麹を仕込んで発酵した、本格熟成豆板醤です。熟成した豊かなコクと辛みが、料理の味に厚みを与え、本格的な一皿に仕上げます。麻婆豆腐や肉野菜炒めなどの台所調理から、餃子のタレの辛味付けなどの食卓調味まで、幅広い用途でご使用いただけます。

甜麺醤 - テンメンジャン

甜麺醤は甘みとコクが特徴の中華調味料です。
原材料は「みそ、砂糖、醤油」など

辛味☆☆☆
甘味★★☆
塩味★★☆

イメージとしては甘い味噌です。辛さはありません。
辛くない中華料理にも使いますし、豆板醤の甘みを補う目的でも使います。

良質の赤みそをベースに、そら豆みその豊かなコクと一番しぼりごま油の豊かな香りを生かして作った本格中華甘みそです。回鍋肉(ホイコーロウ)や麻婆豆腐(マーボドーフ)などの調味に、野菜や包みメニューのつけみそとしてもおいしく召し上がれます。

豆鼓醤 - トウチジャン

豆鼓醤は豆の風味が特徴の中華調味料です。
原材料は「黒大豆、食塩」など

辛味☆☆☆
甘味☆☆☆
塩味★★☆

料理番組でも登場頻度の低い豆鼓醤ですが、侮れないやつです。
豆板醤、甜麺醤だけでも中華風に仕上がりますが、豆鼓醤が入ると本格派の味になります。

良質の黒豆を麹で発酵させて作ったトウチを使いやすくペースト状にしました。トウチ本来の味を楽しめるように、食塩以外の調味料は一切加えずに作った本格豆鼓醤です。炒めものや煮ものが、より本格的に仕上がります。

コチュジャン - 苦椒醤

コチュジャンは辛みと甘みが特徴の韓国調味料です。
原材料は「味噌、砂糖、唐辛子、魚醤」など

辛味★★★
甘味★★☆
塩味★★☆

これまで3つの中華調味料を紹介してきましたが、それらはコチュジャンほど辛くありません。
コチュジャンは韓国料理の風味と辛さを出すうえで欠かせない調味料と言えます。

本場韓国の製法に学び、韓国産唐辛子と豆味噌を絶妙な配合でブレンドした、豊かなコクと深みのある辛味の調味料です。韓国定番料理だけでなく、肉野菜炒めの味付けや各種タレの風味づけなど、さまざまなお料理に幅広くお使い頂けます。

結局、どれを買えばいいのか

優先順位としては(高)豆板醤・コチュジャン・甜麺醤・豆鼓醤(低)の順だと思います。
中華風・韓国風なら、とりあえず豆板醤を使えば適度に辛くなってくれます。万能調味料です。
辛みが欲しいときはコチュジャン、甘みが欲しいときは甜麺醤を買ってきましょう。
本格派を目指すなら豆鼓醤も必須です。これらを組み合わせて個性を出しましょう。

当たり前ですが、中華・韓国調味料はこれだけではありません。
「辣味(刺すような辛さ)」が欲しければラー油などを加えます。
「麻味(痺れるような辛さ)」が欲しければ花椒などを加えます。
奥が深すぎるので、自分の満足できるところを探しましょう。

今回はここまでです。お気に召されましたか?
フォロー・コメント等お気軽にどうぞ。
それでは、またお会いできますように。