
いらっしゃいませ。
金曜日の帰り道、ゲリラ豪雨に降られました。
しばらくはやまないと踏んで雨宿りはしませんでした。
結果、やんだのは30分後。これは予想通り。
しかし、予想以上に革靴とズボンがビショビショに……。
折り畳み傘では勝ち目がなかった悩めるシェフです。
さて、今回は日記です。
家族や同僚には相談できないこともある
日ごろ相談などお世話になっている方が異動されることになり、少々心細い今日この頃です。
そんな中で、直接の利害関係がない人に相談できるということの重要性に気づかされました。
利害関係がある相談相手というのはたくさん挙げることができます。
親、兄弟、友人、同僚、上司、医師など
ただ、こういう人たちに相談できないことって結構あると思うんですよね。
顔見知りだから言えないこと。立場上言えないこと。
でも、貯めていくとだんだん苦しくなってきます。
金銭の授受もない、家庭でも職場でも会わない、交友もない、けど相談できる相手がいる。
これって結構すごいことだと思いませんか?
普段は言えないような弱音が吐きたい放題です。
相談する力は「頼る力」
言いにくいことでも相談できる相手を見つけられる力は「頼る力」の一つだと考えています。
折れにくいしなやかな人間として自立するためには、「頼る力」が欠かせません。
私の場合は公的な相談支援で巡り合いましたが、他にも見つける方法はあるとおもいます。
まず、ボランティアの相談支援を利用する(質はピンキリ)
次に、街に繰り出して初対面の人と話す(いきなりハードルが高い)
最後に、動物に話しかける(それでいいのか)
動物に話しかけるのはアリだと思います。
特に具体的な解決方法が必要ない悩みの場合は効果てきめんです。
変なアドバイスされるよりよっぽどいい。
ちなみに、うちの愛犬は泣いていると顔を舐めてくれます、しょっぱくておいしいみたい。
日々精進
近頃は環境が変わり、心身ともに不調が続いていますが、死なない程度に精進したいと思います。
目下の目標は頑張らないことです。
この状態で頑張ったらいろいろな意味で試合終了な気がしています。
それはそれでいいかと思っちゃう自分がいる。
蛇足ですが、最近は料理投稿がご無沙汰なので、ぼちぼちやっていきたいです。
作ってはいるし、写真もあるんです、ブログに上げてないだけで……
興味のある方はgoogle+の料理コレクションをご覧ください。
今回はここまでです、お気に召されましたか?
フォロー、コメントなどお気軽にどうぞ。
それでは、またお会いできますように。